16日、飼育係と二人で海へ観察に行ったのですが最近は波風が強く、
観察出来るような天候は無く、南磯側の入江になって北風の当たらない所でしか観察出来ませんでした。
小さな赤いヒロウミウシのような、5mmくらいのうみうしを見つけました。
色彩的には赤いミノウミウシの仲間か?と思っていたのですが、カメラで拡大してみたら、
ヒロウミウシのようでもあり、ヒロウミウシの体色が違うタイプかなと思っていました。
18日になって、水槽の中の石にいた時の撮影で、触角の違いがハッキリわかりました。
残念ながら触角の1本は欠落しています。
オーストラリア博物館のホームページ「The Sea Slug Forum」のOkenia 40種くらいを見ましたが
同じ種はいませんでした。
これから日本や世界の他のサイトも探して見たいと思います。
2010年2月から2年10ヶ月、一種増えて男鹿での99種目とします。
ネコジタウミウシ科と思いますが、99種目のページはもう少し調べてから作りたいと思っています。
記録係
|
2012年 12月 16日 採集の種
↑下画像のヒロウミウシと比べて触角付け根部と先端部の色が違う
↓画像の触角は付け根から先端まで同色
触角形状も違いが見られる
(ヒロウミウシは、どこが鰓でどこが触角か、わかりずらい)
ヒロウミウシ Okenia hiroi (Baba, 1938) 2012年 6月 14日 撮影
学名が Hopkinsia → Okenia に属名が変わっています。
|
|